エポスカードのエポスポイントで交換したクオカードを換金してきました
エポスポイント1,000ポイントをクオカード1,000円分に交換しました
そのクオカードがポストに到着したので
早速、クオカードの換金に行ってきました
金券ショップで買い取りをお願いしに行きました。
1,000円分のクオカードいくらになるでしょうか?
今回は、クオカード 1,000円→現金 950円になりました
想定、想像していたより少し高めだったので
換金して良かった感じ
やっぱり、現金の方がどこでも使える
使い勝手がいいので、商品券なり、図書券なり
今回のクオカードなり、すぐに換金するようにしてます
今回の買取を行ってもらったお店
「シロクマの買い取り屋さん」
ここの買取してくれるお店、意外に高めに買い取ってくれてる感じします
クオカードって
あまり持った事なくて
実際にどこで使える、お店で
と思ったら
コンビニで普通に使えるみたいですね。
うーん、毎日のようにコンビニで買い物するから
金券ショップで
現金にするか?
ちょっと目減りしてしまいますが
それとも
コンビニの買い物し使うか?
ちょっと迷ってしまいそうな感じ
やっぱり使い勝手からいうと
金券ショップで換金
買取お願いした方がいいかな??
最近の記事
(11/01)【スマホレビュー】ブログに動画OPPOとZenFone3比較して実際に
(07/28)【鬼滅の刃】グッズおまけお菓子でコンビニで買ってみました
(07/26)【QRコード読み取りアプリ】Androidスマホで動画レビューZenFone
(07/25)【スマホ】QRコード読み取り方AndroidのOPPO使って実際に
(07/19)【スマホ】スクリーンショット画像「OPPO」pngデフォルトで確認
(07/18)【マイナンバーカード】マイナポイント受け取りたいからネットで
(07/18)【スマホ】NFCマイナンバーカードからマイナポイント申請したい
(06/21)【アイリスオーヤマ】人気家電ライフ#おうち時間応援キャンペーン
(06/13)【中居正広ニュースな会】セームタオル「スピード」汗拭きタオル
(06/02)【ウィンドウズ7】使い続ける?ノートパソコンまだ使えそうな
(07/28)【鬼滅の刃】グッズおまけお菓子でコンビニで買ってみました
(07/26)【QRコード読み取りアプリ】Androidスマホで動画レビューZenFone
(07/25)【スマホ】QRコード読み取り方AndroidのOPPO使って実際に
(07/19)【スマホ】スクリーンショット画像「OPPO」pngデフォルトで確認
(07/18)【マイナンバーカード】マイナポイント受け取りたいからネットで
(07/18)【スマホ】NFCマイナンバーカードからマイナポイント申請したい
(06/21)【アイリスオーヤマ】人気家電ライフ#おうち時間応援キャンペーン
(06/13)【中居正広ニュースな会】セームタオル「スピード」汗拭きタオル
(06/02)【ウィンドウズ7】使い続ける?ノートパソコンまだ使えそうな
2016年02月11日
- チャイルドマインダーとは
- 英国チャイルドマインダーって何?
- NCMA.Japanチャイルドマインダー強み 他社との違い
- BTEC認定チャイルドマインダー養成講座の資格取得費用
- チャイルドマインダー活用BOOK
人気記事