昨日【ASUS ZenFone 2 Laser】というスマートフォン本体の充電してみました。
もうこのスマホ本体使いだして、もうすぐで1年になります。
なので、電池充電なんて何十回も何百回もしているはず?ですが
昨日の【ASUS ZenFone 2 Laser】で、初めての事が。
充電器のコンセントを電源に入れると・・・
【ASUS ZenFone 2 Laser】のホーム画面がいつもの表示と違う??
なぜ?いきなり、いつもの画面と違う画面が??って考えると
たしか、前回の電池充電の時に初めて設定したんだ。
たしか、充電時間が短くなる?充電時間が速くなるとか?
初挑戦してみたんだ。
おそらく、その時の設定がそのまま継続されている感じがします。
【ASUS ZenFone 2 Laser】のホーム画面には
-------------------------------------------
時刻
日付
バッテリーはフルではありません 充電してください
「Facebook」のアイコン表示
今すぐログイン、13億人が登録中、初めて「いい
ね!」は誰にする?
「Power Usage」
「3G Call Time 4h5m」
「Wi-Fi 4h22m」
「Movie 4h17m」
-------------------------------------------
このような初めて見る画面が表示されていました。
何が表示されているのか?ちょっとよく分かりませんが
気にする事なさそうです。
【ASUS ZenFone 2 Laser】というスマートフォン本体を
もうすぐで1年になりますが、昨日初めて見る画面になりました。
「CM Security」というアプリの影響?
これによって表示されている可能性がありますが
特に大丈夫そうなので、今後の電池充電はこういうものだと
思っておこうと思います。
余談として、この【ASUS ZenFone 2 Laser】スマホ本体を
買ってもうすぐで1年という事は
格安スマホに乗り換えて、もうすぐで1年という事にもなります。
そもそも、スタートが、auスマホから格安スマホに乗り換えの時に
格安SIMカードが使える、スマホ本体が必要になったので
この【ASUS ZenFone 2 Laser】スマホ本体を買ったので。
格安スマホに乗り換えて、ほんとうに毎月のスマホ料金激安になりました。
先月の2016年6月分のスマホ料金が「1,730円」
「IIJmio」の音声通話機能付きSIM(みおふぉん)というを使っています。

【スマートフォンの買取・販売ならドットアイ】
