最近の記事
2020年07月28日

【鬼滅の刃】グッズおまけお菓子でコンビニで買ってみました

鬼滅の刃(きめつのやいば)お菓子
買ってみました。おまけ付き

どんな
グッズが入っている?

大人気漫画
アニメの

鬼滅の刃(きめつのやいば)

ネットで
グッズ

コンビニで
販売って


鬼滅の刃(きめつのやいば)
といえば
コラボも

沢山見かけますよね。

映画の公開が

たしか
10月16日に

すごく
注目の

楽しみにしている人多いはず。
タグ:鬼滅の刃
posted by 東京喜多見より at 05:32 | 東京 ☀ | エンタメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年07月26日

【QRコード読み取りアプリ】Androidスマホで動画レビューZenFone

sim_2_sumaho_docomo_au_.jpg

QRコード読み取りアプリ必要?スマホで
AndroidのZenFone3で
動画レビューを

アプリ必要なしみたいです。
カメラ機能の一部として

さらに、WiFi接続している時に使える
QRコード読み取り機能も
QRcode_sumaho_ZenFone3_1.jpg


最近
新しいスマホ本体

アンドロイドの
OPPO A5 2020

買ってから

やっぱり
チェックしておきたい。

QRコードの読み取り機能


アプリ必要?

最初からの機能で

読み取りってできる?


こちらも

動画で実際に
レビューを

チェックしてもらいたい。

同じ
Androidスマホでも

アプリ必要なしで


そのまま使えるみたいです。


こちらは
Google Lensから

QRコードの読み取り

posted by 東京喜多見より at 03:02 | 東京 ☀ | Zenfone3スマホレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年07月25日

【スマホ】QRコード読み取り方AndroidのOPPO使って実際に

QRcode_sumaho_android_oppo_.jpg

スマホでQRコード読み取り。操作方法は?OPPO
新しいスマホで初めて

カメラアプリから
Google Lens

簡単に

アクセスできるみたい

QRコードのURLに



URLとか

検索しなくても

すぐに

OPPO Reno3 A ホワイト【日本正規代理店品】 CPH2013 WH
アクセスできる
QRコードって使えると便利。

操作方法

手順をしっかりと
確認しておきたい。


初めて
OPPO A5 2020スマホを使って

今回は
スシローレシート

QRコードを

読み取りしてみようと


Google Lengsというもの
初めて

カメラ機能の一つとして


やり方、操作方法が分かってしまえば

次からは

簡単に使えそうな感じ。
posted by 東京喜多見より at 08:03 | 東京 🌁 | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年07月19日

【スマホ】スクリーンショット画像「OPPO」pngデフォルトで確認

sumaho_oppo_a5_2020_nfc.png

新しいスマホでスクリーンショット画像を保存してみました。
5年ぶりくらいに、スマホ本体を買ったので
使い方がまだまだ
分からないのが
多いのですが

アンドロイドスマホ
OPPO A5 2020
sumaho_oppo_a5_2020_nfc1.png


sumaho_oppo_a5_2020_nfc2.png



sumaho_oppo_a5_2020_nfc3.png

個人的には
こちらの機能

NFC

その他のワイアレス接続


まだ
設定の確認していない状態の

スマホで

スクリーンショット画像の
拡張子が

「.png」
になっているようです。


アンドロイドスマホ
OPPO A5 2020

これから使ってみて
いろいろ

設定
変更
確認など

チェックしてみたいと思います。
posted by 東京喜多見より at 08:33 | 東京 ☀ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2020年07月18日

【マイナンバーカード】マイナポイント受け取りたいからネットで

net_mynumber_sumaho.jpg

マイナンバーカードをネット申請したい。
マイナポイント受け取りたいから
今まで通知カードで
問題なく

不自由なかったのですが

通知カード
廃止になるとか?

マイナンバーカード
持っていると
10万円給付が

ネット申請できるとか

ネット申請でも
マイナンバーカード

少し期間が必要になるみたい。


ネット申請して
ハガキ到着まで

待つ必要がある。

そして
ハガキを持って

区役所、市役所などに

受け取りに行く必要があるという事。


今回は
マイナポイント
受け取りたい。

5000ポイント

ゲットしたい。


そのためには

マイナンバーカードが必要になるって事。

sumaho_0501_tethering_.jpg



ポイントを
どの
アプリで

サービスで
受け取り

選べるみたいですね。

PayPayなど

QRコードで

アプリに
考えていましたが

電子マネー

電車系
ICカードでも

受け取りができるみたい。


マイナンバーカード
持っている人が
申請できる
マイナポイント

そういえば

マイナンバーカード

確定申告ができる。

そのためには・・・

読み取りできる
機能が必要に。

パソコンでは

ICカードリーダー

スマホでは

お財布携帯機能
NFC

使える対応のスマホ本体である事。
posted by 東京喜多見より at 08:50 | 東京 ☔ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【スマホ】NFCマイナンバーカードからマイナポイント申請したい

sumaho_NFC_.jpg

スマホ本体にNFCお財布携帯の機能ない・・・
そろそろ対応の「NFC」スマホ買いたい。
マイナポイントのためにも

ネットで申請できる。
パソコン、スマホから

マイナンバーカード持っている人

スマホから
申請する場合に


マイナポイント
「NFC」対応のスマホである事。

対象の機種になっている事。



現在使っているスマホ
ZenFone3
SIMフリーの

もう何年も
使っているスマホ本体ですが

NFC
お財布携帯
非対応になっています・・・・

マイナンバーカードで
マイナポイント

申請できない・・・スマホから


これまでも
スマホ本体に
「NFC」機能付いていれば・・・

マイナンバーカード

使えるのに・・・
という場面

としては

確定申告
の提出の時に


パソコンから
利用する場合には

ICカードリーダーが
必要となりますが


こちらも
持っていない・・・・


マイナンバーカードを
ネットで申請して

区役所に受け取りに行って

そして
マイナポイント申請で

5000ポイント
ゲットできるという

お得なチャンス。


ICカードリーダーか?

スマホの
NFC対応で

スマホアプリ
対応している

スマホ本体が必要


どちらか?買うとすれば

そろそろ
NFC対応のスマホ本体

SIMフリーの買いたい


posted by 東京喜多見より at 08:24 | 東京 ☔ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【10万円給付】申請書大阪市北区受け取りいつ?注意点は1点のみ チャイルドマインダー
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。