スマートフォンは、電池の消耗が早い。
電池持ちが悪いですよね。
Googleで検索してみるといろいろ方法が出てますね。
その検索結果から、自分のスマホにあったもの。
自分のスマホの使用方法にあったものを見つけて
実行するの意外に難しいですよね。
操作方法が違う、設定が違うなどいろいろありますし。
私のスマートフォンの電池節約を書いてみます。
端末本体は下記を使ってます。
DIGNO(R) S KYL21
ディグノ エス ケーワイエルニーイチ
京セラのものです。
スマホを選ぶ際、バッテリーが長持ちするものを選んだので
いちお、ホームページにも、下記のように書かれてます。
楽しみ長持ち。
スマホNo.1超大容量バッテリー×急速充電。
自分のスマホの使用方法は
電話、メール、ショートメール、ネット検索くらい。
電池を長持ちさせる設定は、
Wi-Fiの設定をOFFにする。
(電源を入れなおすと、必ずWi-Fiの設定をONで起動されます。)
使わないアプリを切る
LISMO Player
OfficeSuite
Google Playストア
すぐごえ
(電源を入れなおすと、必ずLISMO Player、OfficeSuite、Google Playストア、すぐごえの設定をONで起動されます。)
2〜3日に1回は、一度スマホの電源を切る。
電源を入れなおす。
常に電源入れっぱなしで、シャットダウンをなかなかしないと思いますが
本当に、電源落として、再び入れるって事重要のようです。
すぐに、電源をONにすればメールや電話が受けられないってほぼないですし。
スマホ 電池 長持ち バッテリー 長持ちさせる
スマートフォン
京セラ
DIGNO(R) S KYL21
ディグノ エス ケーワイエルニーイチ
タグ:スマートフォン