最近の記事
2014年07月04日

楽天ブログのポイント使う その3

楽天ブログのポイント使う その3

楽天ブログでアフィリエイトしてます。
・・・があまり稼げてません。

今日も、楽天のスーパーポイントで楽天で
図書券(図書カード)500円分を買いたいと。

まずその前に、楽天ブログの登録してるメールアドレスの変更が完了。

では、本題の図書券(図書カード)500円分を買いにいきます。

前回買った、楽天のお店で・・・・
前回買った楽天のお店では、図書券(図書カード)500円分が売り切れのようです。

じゃ、他の図書券(図書カード)500円分であれば
今回は、こちらに。
楽天市場内のショップ「ゆーみーショップ」

楽天全体でも、図書券(図書カード)500円分を扱ってる店
殆んどないみたい。やっぱり、500円じゃ、利益少ないから?

まず、確認として
楽天スーパーポイントはいくらあるのか?
504円分あります。

なので、500円の図書券(図書カード)を楽天スーパーポイントのみで買えません。
足りない分のカード払い無理なようだし。
手間かかりますが、残りの金額を郵便とか銀行払いになりますが
これくらいの手間は。
--------------------------------
小計 600円←これが図書券(図書カード)500円分の値段
消費税 0円
送料 170円
ポイント利用 (全て) -504円
合計 266円←これがポイントで足りない分(銀行払いに)
--------------------------------
266円の足りない分は、銀行払いにします。

今日の銀行のATMが使えるようになったら
速攻で、足りない悔の266円を振り込みに行こう。

266円で図書券(図書カード)500円分を買えるなら。
手間じゃないです・・・・

現物が到着後、即、図書券(図書カード)500円分を
新宿の金券ショップへ持って行こうと思います。

楽天ブログのポイント使う その3
役立ちブログ
楽天のスーパーポイント
図書券(図書カード)500円分
posted by 東京喜多見より at 06:33 | 東京 ☔ | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【10万円給付】申請書大阪市北区受け取りいつ?注意点は1点のみ チャイルドマインダー
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。