【2015年】株の配当金いつ受け取る事ができる?中古車のガリバー編
株式投資やっている方は、配当金もらうの楽しみですよね。
しかし、実際いつ受け取る事ができるのか?
どの銘柄の分が?ってよく分かっていませんが。
昨日、ガリバーから配当金が到着しました
7599
(株)ガリバーインターナショナル
所有株数 100株
実際にもらえる配当金(税金除いた金額)
599円
郵便局の窓口で、599円もらえる事になりました。
ちなみに、ガリバーの株ってどうなっているのでしょう?
昨日時点の株価が
1,022円
単元株数
100株
1,022円X100株=102,200円
約10万2千200円で
現時点でガリバーの株買えます
あくまでも参考程度ですが
ガリバーの株を買うのに必要なお金「約102,200円」で
その金額で、受け取る事が出来た配当金 「599円」という事です。
本来の配当金の計算に使う金額より少ない、タイミング自体株価が違う点あると思いますが
参考程度ですが、簡単に割合感じてもらえるかと思います。
599円÷約102,200円=0.005861・・・
=約0.5%という計算になります。
一定の目安になると思われます。
この投資額で、配当金を受け取ることが出来たという感じで。
悪くないガリバーの配当金かと思います
配当金目当てで買って、保有株が含み損になるという展開も
同じ理由で、株主優待目当てで買った株が、含み損という事も。
本当ならば、株式投資するにおいて
売買益をとって、おまけで「配当金など」もらえるスタイルがいいのですが
これがなかなか難しいって事ですね