起動しているアプリ、実行中のアプリの確認ができなくなった?
だから、もしかして最近の「ZenFone 2 Laser」の電池の減りが早くなってしまったのでは??
「ZenFone 2 Laser」というスマートフォン本体を使っています。
ASUSアップデート後に、かなり画面、操作など変ってしまったので
その為かと思われますが。
2016年8月24日アップデート後の
「ZenFone 2 Laser」では、現在スマホ上で
起動しているアプリ、実行中のアプリの確認がし辛くなってしまった感じ。
画面が変ってしまったのです。
2016年8月24日アップデート前までは
実行中アプリを確認できる画面があったけど
2016年8月24日アップデート後ではその画面が無くなってしまったようです。
そのため、今8/28時点で
「ZenFone 2 Laser」で実行中のアプリを確認するためには、
各アプリのアイコンをタップして
起動中であるか確認する事が必要という事になってしまったようです。
操作的には、
ZenFone 2 Laserのホーム画面から
ドロワー(白い四角6つのアイコン)をタップし
「設定」をタップ
「アプリ」をタップし
「すべてのアプリ」が表示される画面になっています。
こちらの画面では、有効になっているアプリと
無効になっているアプリの全てが表示されているようです。
この画面から有効になっているアプリのみを表示させるために
「すべてのアプリ」を
「有効」に切り替えます。
この画面で表示されるアプリが有効になっているアプリ
この一覧の中から、各アプリのアイコンをタップして
「強制停止」というボタンの状態を確認します。
「強制停止」ボタンが押せる状態のアプリが
起動中、実行中のアプリであると判断できます。
「強制停止」ボタンが押せない状態のアプリが
起動していない、停止中のアプリと判断できます。
2016年8月24日アップデート後には、
かなり大幅な画面変更、操作が必要になってしまったようです。
ASUS ZenFone 2 Laserでは、
2016年8月24日アップデート(Android 6.0 Marshmallow)後と前と
画面と操作が、ガラッと変わってしまったようです。