株主優待って希望とすれば、金券ショップで買い取りしてもらいたい。
換金してもらいたい。
それくらい、流動性があればいいのに。
そうそう「イオン」の株主優待といえば
オーナーズカード
金券ショップで買い取りしてもらう事が出来ないタイプになっています
銀行ATMカードみたいな感じで
名前も入っているし
このイオンの
株主優待の
「オーナーズカード」ってどうやって使うの?
どんなお得な事があるんだろうって?
まず、「オーナーズカード」メリットから
実は、現金の返金(キャッシュバック)が
一定期間後に、返金として受け取れるという事になっています。
そのキャッシュバックの率としては
イオンの株の保有数によって変わるようですが
イオンの株を
100株保有していると
3%の現金キャッシュバックがあります。
それでは
イオンの「オーナーズカード」ってどうやって使うの?
という事に関しては
イオンでも
イオンのグループ会社みたいな会社でも
「オーナーズカード」を提示して
現金払いで買い物する事。
この支払時点では
普通に割引も、もちろんキャッシュバックなしです。
一定期間後に、
トータルで
その返金率に応じて
「オーナーズカード」を提示して
現金払いして買い物金額の
100株保有なら
3%の現金のキャッシュバックを
イオンまで受け取りに行くという事になります。
イオンで良く買い物する人
家の近くで
イオンがある人
その人にとっては
イオンの優待
「オーナーズカード」
お得になりそうな感じしますね。
追記
2017年10月21日
今日、イオンのお店に
「オーナーズカード」の返金(現金キャッシュバック)を
受け取りに行ってきました。
私の場合は
キャッシュバックが3%という事で
しっかり受け取る事ができました。
せっかくイオンに行ったので
本日も「オーナーズカード」と
あとは「WAONポイントカード」をレジで提示して
しっかりと現金払いで
また、現金キャッシュバックの対象となる買い物ができました。
そうそう、「WAONポイントカード」のワオンポイントも一緒にゲットできたので
これは結構お得な感じです。
ミニストップなどでも使えますからね。
「WAONポイントカード」も、ポイントも