格安スマホ「IIJmio(アイアイジェイミオ)」を使っています。
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)で、料金プランが「ミニマムスタートプラン」
1ヶ月に3GBのデータ通信ができます。
使い切らないと、翌月に持ち込みもあり。
「データ利用量照会」
「クーポン残量照会」
毎月スマホからのネット接続
データ通信量ってほとんど消費しない、使い切らないから
翌月に持ち越し、持越しが続いていたはず
って事は
毎月1日に「3GB」がプラスされて
前月分が繰越でプラスされて
このサイクルで
auスマホからの乗り換え
格安スマホ「IIJmio(アイアイジェイミオ)」
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
使えていましたが
今月は、
ちょっと使い過ぎてしまって
最初に、前月繰り越し分から
スマホデータ通信の残を使って
IIJmioでは「クーポン残量照会」と呼ぶようです
そして、今月2018年5月に
3GBもらえたので
これを今、残り5月31日までに
節約して使わないとって感じになっています。
昨日5月21日は
かなり意識して
スマホからのデータ通信量節約してみました。
データ利用量照会では
62MB
使った事が
IIJmioの会員専用サイトで
見る事ができました。
って事は、意外に
5月31日まで
スマホからのネット接続節約意識すれば
大丈夫かも??
インターネット接続を
どのくらい利用しているのか?
データ通信量という数値で確認できます。
私の場合はスマホで
動画サイト見ない。音楽とかも聞かない。
スマホからのネットは
ヤフーとか、ヤフーメールを見るとか
あとは、検索して調べる時とか
他は株式投資をやっているので
保有銘柄のチェックくらい
そのため、スマホからネット接続って
データ通信量という値では
あまり使っていない、使用していないって事が分かりました。
そのため、auスマホで高い毎月料金支払うのもったいない?って思ったので
格安スマホに乗り換えてみようって感じになりました。
IIJmio(みおふぉん)
私の現時点で利用している
格安スマホ、通信会社が
IIJmioという所
料金プランが
「ミニマムスタートプラン」
電話できるタイプのSIMカード
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
毎月の支払いの基本料金が、1,600円から
データ通信量としては
毎月 3GBまで
使い切らない場合は翌月に持越し「データ通信量」を自動的に