スマホ入力操作、ちょっと面倒ですよね。個人的に慣れていないです。
ASUS ZenFone 2 Laserスマホ本体を使っています。SIMフリー端末になります。格安スマホなどで使う。
「フリック入力」というものが
いや他のスマホにも当たり前の機能かと
スマホの文字入力では
いろいろ選択できるみたいだけど
スマホの操作の名前って知らないですよね。聞いた事ない人多いはず
ASUS ZenFone 2 Laserスマホを使い始めて
最初から「フリック入力」のまま
使って文字入力しているけど
他の方法の方が入力しやすいとか
設定変更している人ってどれくらいいるんだろう?
追記
今インターネットで検索していると
「フリック入力」と思っていたのに
違っていたようです。
なんと
「ジェスチャー入力(フラワータッチ入力)」
という入力方法だったようです・・・
ASUS ZenFone 2 Laserスマホでは
買った時からの設定
デフォルトでは
「ジェスチャー入力(フラワータッチ入力)」
が採用されているようです。
こちらは、
ATOKジャストシステムという会社の
スマホ入力方法となっているようです。
大手キャリアスマホを使っていて
スマホからネット接続あまりしない、いつもデータ通信量が残っている
使い切らないって人は、格安スマホに乗り換えがおすすめ
スマホ料金高いですよね。大手キャリアって
IIJmioという通信会社の
格安スマホを使っています。
auスマホからの乗り換えで
沢山ありますが、こちら「IIJmio」を選んでよかった感じです。
スマホでそこまでインターネット接続しない
ネット使わないって人多いはず。
格安スマホで節約しませんか??
最近の記事
(11/01)【スマホレビュー】ブログに動画OPPOとZenFone3比較して実際に
(07/28)【鬼滅の刃】グッズおまけお菓子でコンビニで買ってみました
(07/26)【QRコード読み取りアプリ】Androidスマホで動画レビューZenFone
(07/25)【スマホ】QRコード読み取り方AndroidのOPPO使って実際に
(07/19)【スマホ】スクリーンショット画像「OPPO」pngデフォルトで確認
(07/18)【マイナンバーカード】マイナポイント受け取りたいからネットで
(07/18)【スマホ】NFCマイナンバーカードからマイナポイント申請したい
(06/21)【アイリスオーヤマ】人気家電ライフ#おうち時間応援キャンペーン
(06/13)【中居正広ニュースな会】セームタオル「スピード」汗拭きタオル
(06/02)【ウィンドウズ7】使い続ける?ノートパソコンまだ使えそうな
(07/28)【鬼滅の刃】グッズおまけお菓子でコンビニで買ってみました
(07/26)【QRコード読み取りアプリ】Androidスマホで動画レビューZenFone
(07/25)【スマホ】QRコード読み取り方AndroidのOPPO使って実際に
(07/19)【スマホ】スクリーンショット画像「OPPO」pngデフォルトで確認
(07/18)【マイナンバーカード】マイナポイント受け取りたいからネットで
(07/18)【スマホ】NFCマイナンバーカードからマイナポイント申請したい
(06/21)【アイリスオーヤマ】人気家電ライフ#おうち時間応援キャンペーン
(06/13)【中居正広ニュースな会】セームタオル「スピード」汗拭きタオル
(06/02)【ウィンドウズ7】使い続ける?ノートパソコンまだ使えそうな
2017年09月16日
2017年09月10日
【ZenFone 2 Laserスペック】懐中電灯アプリ「ASUS」LEDが最初から
ZenFone 2 Laserスマホを使っていて
懐中電灯のアプリ気にした事なかったけど
しっかり入っていたみたいですね。
「懐中電灯」アイコンそういえばありました。
今気になったので
このアプリって?調べた感じでは
「ASUS」のアプリみたいですね。
懐中電灯のアイコンをタップしてみると
スマホの背面から、懐中電灯の光が出る状態
「LED」になっている状態
「画面」をタップすると
スマホの画面の方向が
光るタイプに切り替え
せっかくスマホに
懐中電灯のアプリあったから
使い方、使えるようにしておいた方がよさそうだなって。
懐中電灯のアプリ気にした事なかったけど
しっかり入っていたみたいですね。
「懐中電灯」アイコンそういえばありました。
今気になったので
このアプリって?調べた感じでは
「ASUS」のアプリみたいですね。
懐中電灯のアイコンをタップしてみると
スマホの背面から、懐中電灯の光が出る状態
「LED」になっている状態
「画面」をタップすると
スマホの画面の方向が
光るタイプに切り替え
せっかくスマホに
懐中電灯のアプリあったから
使い方、使えるようにしておいた方がよさそうだなって。
2017年08月27日
【スマホWiFi接続】テキスト読み上げ用の音声データがダウンロード
ASUS ZenFone 2 Laserスマホは、SIMフリースマホ本体になります。
SIMフリーなので、SIMカードを別の対応スマホに付け替えて
自由にスマホ本体替える事ができます。
今は、SIMカードを
「ASUS ZenFone 3」スマホで使ってます。
そのため、SIMカードが無い状態の
ASUS ZenFone 2 Laserスマホがあります。
もちろん、Wi-Fi接続で
インターネット接続できるって、SIMカードないスマホ本体でも
って分かっていましたが
昨日は、無料Wi-Fi接続してみようと
久しぶりに、ASUS ZenFone 2 Laserスマホで
セブンイレブンの無料Wi-Fi接続してみました。
すると自動的に
「テキスト読み上げ用の音声データ」というものの
ダウンロードが開始されて
なんだろう??
これって??
アプリの「Googleテキスト読み上げ」に関するものみたい
ちょっとインターネット接続できない期間があったので
無料WiFi接続したら、
どうなるんだろうって?
思っていましたが
昨日に関しては
「テキスト読み上げ用の音声データ」だけで
他はダウンロードなどなかったみたいです。
もっといろいろアプリのダウンロードがあるのかなって??
思っていたので、ちょっと安心しました。
そうそうあとは、
やっぱり頭で分かっているつもりでしたが
「SIMカード」ない状態のスマホ本体も
WiFi接続できる環境であれば
しっかりインターネット使えるって事が
実感できました。
SIMフリーなので、SIMカードを別の対応スマホに付け替えて
自由にスマホ本体替える事ができます。
今は、SIMカードを
「ASUS ZenFone 3」スマホで使ってます。
そのため、SIMカードが無い状態の
ASUS ZenFone 2 Laserスマホがあります。
もちろん、Wi-Fi接続で
インターネット接続できるって、SIMカードないスマホ本体でも
って分かっていましたが
昨日は、無料Wi-Fi接続してみようと
久しぶりに、ASUS ZenFone 2 Laserスマホで
セブンイレブンの無料Wi-Fi接続してみました。
すると自動的に
「テキスト読み上げ用の音声データ」というものの
ダウンロードが開始されて
なんだろう??
これって??
アプリの「Googleテキスト読み上げ」に関するものみたい
ちょっとインターネット接続できない期間があったので
無料WiFi接続したら、
どうなるんだろうって?
思っていましたが
昨日に関しては
「テキスト読み上げ用の音声データ」だけで
他はダウンロードなどなかったみたいです。
もっといろいろアプリのダウンロードがあるのかなって??
思っていたので、ちょっと安心しました。
そうそうあとは、
やっぱり頭で分かっているつもりでしたが
「SIMカード」ない状態のスマホ本体も
WiFi接続できる環境であれば
しっかりインターネット使えるって事が
実感できました。
2017年07月27日
【ZenFone 2 Laserスマホ】カメラアプリのQRコードでドトールWiFi接続
格安スマホを使っていて「ZenFone 2 Laser」本体を使っています。
こちらの「ZenFone 2 Laser」スマホに
QRコード読み取りアプリが最初から入っているので
ドトールの無料WiFiサービス使用する時に
いつもは、空メール送信していたところ
せっかくなら、「ZenFone 2 Laser」スマホの
QRコード読み取りアプリで接続するとどうなるんだろうって
ドトールの無料WiFiサービスの案内になります。
「ZenFone 2 Laser」スマホのカメラを起動して
左下の白い四角が4つのアイコンをタップして
QRコードをタップして
「ZenFone 2 Laser」スマホで
QRコードを読み取りできる状態になりました。
実際にドトールのQRコードを読み取り試してみると
----------------------------------------
連絡先に追加する
電子メール :dcs@forguest.wi2.ne.jp
キャンセル コピー OK
----------------------------------------
と表示されたので、
今回は、コピーしてみます。
コピーしたものを、メール作成して、宛先に貼り付けようと思います。
格安スマホを使っているので
Gmailから送信するため
コピーしたアドレスを
宛先に貼り付けます。
そっか、いつも
今まで、「ZenFone 2 Laser」スマホに
QR読み取りアプリ無いと思っていたので
ドトール無料WiFiサービス使う時には
Gmailから、前回使用したメールの中から
「dcs@forguest.wi2.ne.jp」に送信したメールを探して
再送信する流れをしていました。
QRコードが読み取れるスマホであれば
空メール送信先アドレスを
「dcs@forguest.wi2.ne.jp」
QRコードからコピーできて
そのまま、メール作成時に
送信先に貼り付けが出来るという流れになっていたようです。
ドトールの無料WiFiサービスの使い方としては
ゲストコード(パスワード)が必要になります。
そのため、まず最初に
空メールを送信して
すぐにメール受信しますので
メールに記載されている
ゲストコード(パスワード)を入手します。
スマホなどから、
ネットワーク名で
「Wi2premium」に接続して
ログイン画面が表示されるので
その画面で、「ゲストコード(パスワード)」を入力します。
そして、インターネット接続できるという流れになります。
こちらの「ZenFone 2 Laser」スマホに
QRコード読み取りアプリが最初から入っているので
ドトールの無料WiFiサービス使用する時に
いつもは、空メール送信していたところ
せっかくなら、「ZenFone 2 Laser」スマホの
QRコード読み取りアプリで接続するとどうなるんだろうって
ドトールの無料WiFiサービスの案内になります。
「ZenFone 2 Laser」スマホのカメラを起動して
左下の白い四角が4つのアイコンをタップして
QRコードをタップして
「ZenFone 2 Laser」スマホで
QRコードを読み取りできる状態になりました。
実際にドトールのQRコードを読み取り試してみると
----------------------------------------
連絡先に追加する
電子メール :dcs@forguest.wi2.ne.jp
キャンセル コピー OK
----------------------------------------
と表示されたので、
今回は、コピーしてみます。
コピーしたものを、メール作成して、宛先に貼り付けようと思います。
格安スマホを使っているので
Gmailから送信するため
コピーしたアドレスを
宛先に貼り付けます。
そっか、いつも
今まで、「ZenFone 2 Laser」スマホに
QR読み取りアプリ無いと思っていたので
ドトール無料WiFiサービス使う時には
Gmailから、前回使用したメールの中から
「dcs@forguest.wi2.ne.jp」に送信したメールを探して
再送信する流れをしていました。
QRコードが読み取れるスマホであれば
空メール送信先アドレスを
「dcs@forguest.wi2.ne.jp」
QRコードからコピーできて
そのまま、メール作成時に
送信先に貼り付けが出来るという流れになっていたようです。
ドトールの無料WiFiサービスの使い方としては
ゲストコード(パスワード)が必要になります。
そのため、まず最初に
空メールを送信して
すぐにメール受信しますので
メールに記載されている
ゲストコード(パスワード)を入手します。
スマホなどから、
ネットワーク名で
「Wi2premium」に接続して
ログイン画面が表示されるので
その画面で、「ゲストコード(パスワード)」を入力します。
そして、インターネット接続できるという流れになります。
2017年06月10日
【ASUS ZenFone 2 Laser設定】QRコード読み取りアプリがカメラに?
アンドロイドスマホと、iPhoneスマホいろいろ操作が違うみたいですね。
「QRコード読み取り」アプリが必要?と思っていたけど
ASUS ZenFone 2 Laserスマーとフォンには最初から入っていない?プリインストールされていないはず?
なんとなんと、今更2017年6月10日にようやく
「QRコード読み取り」アプリ必要ないって
最初からある機能で、使えるって分かりました。
ダウンロードとかしなくてよかったという事になりました。GooglePlayストアから
たまに使う機会あるから、やっぱり使い方知っていた方がよさそうです。格安スマホになりますから無いと思っていましたが
ASUS ZenFone 2 Laserスマホで
「QRコード読み取り」アプリを使うには
こちらから「カメラ」アプリから
起動してみます
起動している状態です、カメラが
左下にある
四角が4つのアイコンをタップします。
表示されました。
「QRコード」選択できるアイコンが
実際に、QRコードを読み取りしてみると
しっかり、URLアクセスする事ができました。
まったく、今まで知りませんでした・・・
てっきり、「格安スマホ(アンドロイド)」
SIMフリーのお値段も安い端末だから
ASUS ZenFone 2 Laserスマホでは
ダウンロードの必要あると思っていた
「QRコード読み取り」アプリ
まさか、カメラアプリに
最初から入っているアプリで
こちらの機能がついていたとは・・・・
使いながら分かっていく事
格安SIMカードが使える端末が必要になり
SIMフリー端末である
「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを買いましたが
まだまだ機能、使い方
分かっていない事が多くありそうです。
auスマホから格安スマホデビューには
格安SIMカードを買って
その「SIMカード」を使えるスマホ本体が要るって
auスマホで使っていた
スマホ本体では
「格安SIMカード」使えないって
全く知りませんでした・・・・
SIMフリー端末とかSIMフリースマホ本体とか
格安スマホデビューしてから
ようやく分かってきました。
そうそう個人的に
QRコードの読み取り機能を使う機会としては・・・
カフェ「ドトール」で
無料WiFi接続する時に?
あれば便利かなって?
空メール送信する時に。
でも、アンドロイドスマホだから
Gmailから直接空メール送信して
ゲストコード受け取る方法を使っていますが
【WiFi無料】大阪アクセスポイントスマホで接続したい設定は
でもいざ必要となれば
QRコード読み取りの時には
スマホ本体に有ったという事を
知っておくの大切ですよね。
さらに「ASUS ZenFone 2 Laser」SIMフリー端末になりますが
その後の「ASUS Zenfone3」にも
もちろん、カメラアプリの一機能として
QRコード読み取り機能があります。


追記2018年6月14日
最新スマホではセルフィー自撮りした写真から
アバター、スタンプができるようです。
サムスンの「ギャラクシーS9S9+」
夏の暑さすごい事になっていますね、熱中症に要注意ですね。
汗対策、汗のケアにも大切になっているようです。
「QRコード読み取り」アプリが必要?と思っていたけど
ASUS ZenFone 2 Laserスマーとフォンには最初から入っていない?プリインストールされていないはず?
なんとなんと、今更2017年6月10日にようやく
「QRコード読み取り」アプリ必要ないって
最初からある機能で、使えるって分かりました。
ダウンロードとかしなくてよかったという事になりました。GooglePlayストアから
たまに使う機会あるから、やっぱり使い方知っていた方がよさそうです。格安スマホになりますから無いと思っていましたが
ASUS ZenFone 2 Laserスマホで
「QRコード読み取り」アプリを使うには
こちらから「カメラ」アプリから
起動してみます
起動している状態です、カメラが
左下にある
四角が4つのアイコンをタップします。
表示されました。
「QRコード」選択できるアイコンが
実際に、QRコードを読み取りしてみると
しっかり、URLアクセスする事ができました。
まったく、今まで知りませんでした・・・
てっきり、「格安スマホ(アンドロイド)」
SIMフリーのお値段も安い端末だから
ASUS ZenFone 2 Laserスマホでは
ダウンロードの必要あると思っていた
「QRコード読み取り」アプリ
まさか、カメラアプリに
最初から入っているアプリで
こちらの機能がついていたとは・・・・
使いながら分かっていく事
格安SIMカードが使える端末が必要になり
SIMフリー端末である
「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを買いましたが
まだまだ機能、使い方
分かっていない事が多くありそうです。
auスマホから格安スマホデビューには
格安SIMカードを買って
その「SIMカード」を使えるスマホ本体が要るって
auスマホで使っていた
スマホ本体では
「格安SIMカード」使えないって
全く知りませんでした・・・・
SIMフリー端末とかSIMフリースマホ本体とか
格安スマホデビューしてから
ようやく分かってきました。
そうそう個人的に
QRコードの読み取り機能を使う機会としては・・・
カフェ「ドトール」で
無料WiFi接続する時に?
あれば便利かなって?
空メール送信する時に。
でも、アンドロイドスマホだから
Gmailから直接空メール送信して
ゲストコード受け取る方法を使っていますが
【WiFi無料】大阪アクセスポイントスマホで接続したい設定は
でもいざ必要となれば
QRコード読み取りの時には
スマホ本体に有ったという事を
知っておくの大切ですよね。
さらに「ASUS ZenFone 2 Laser」SIMフリー端末になりますが
その後の「ASUS Zenfone3」にも
もちろん、カメラアプリの一機能として
QRコード読み取り機能があります。
追記2018年6月14日
最新スマホではセルフィー自撮りした写真から
アバター、スタンプができるようです。
サムスンの「ギャラクシーS9S9+」
夏の暑さすごい事になっていますね、熱中症に要注意ですね。
汗対策、汗のケアにも大切になっているようです。
2017年05月09日
【ASUS ZenFone 2 Laserレビュー】電池残量をパーセントで表示
スマホの電池の残量を数字で確認したい。
もうすっかり、「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを使っていて
買ってそうそうに設定した項目になりますが
やっぱり、スマホの電池あとどれくらい持つのか?
バッテリーの残量ってどれくらい??
数字で、明確に常に確認しておきたい
これって?たしかデフォルトで表示されていたっけ?設定項目があるんです
この状態にしておきたい
ちょっと設定項目を確認してみると
電池残量をパーセントで表示に
チェックが付いている事が必要のようです。
ためしに、このチェックを外してしまうと・・・
スマホの電池の残りを
しっかり、明確に数字で見たいですよね。
もうすっかり、「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを使っていて
買ってそうそうに設定した項目になりますが
やっぱり、スマホの電池あとどれくらい持つのか?
バッテリーの残量ってどれくらい??
数字で、明確に常に確認しておきたい
これって?たしかデフォルトで表示されていたっけ?設定項目があるんです
この状態にしておきたい
ちょっと設定項目を確認してみると
電池残量をパーセントで表示に
チェックが付いている事が必要のようです。
ためしに、このチェックを外してしまうと・・・
スマホの電池の残りを
しっかり、明確に数字で見たいですよね。
2017年03月30日
【ASUS ZenFone 2 Laserごみ箱】カメラ写真など不要削除後は?
写真管理などのアプリ。スマホで写真、スクリーンショットなど手軽に撮影できますよね。
不要になったら、削除しておくのがよさそうだけど


アンドロイドスマホの「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホ本体を使っています。
格安スマホデビュー時に、SIMフリーのスマホ本体が必要という事で
ビックカメラの店頭で買ったものです。
この「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを使いだしてから
スマホのカメラ、スクリーンショット沢山撮るようになりました。
写真などの確認では「ギャラリー」というアプリから簡単に
そうそう不要な写真など
適時しっかり削除しておかないと
頻繁に削除するようにしていますが
そうそう、今まさに、「ギャラリー」から
写真などの削除していると
「ごみ箱に移動」という文字を発見したけど
このスマホのごみ箱ってどこにあるんだろう??
いつもスマホの写真など削除する時には
完全削除にチェックした状態で
整理しているので、
ごみ箱がどこにあるかって、探したことなかったけど
ちょっと探してみようかなって
「ごみ箱」
ギャラリーにしっかりありました。
ギャラリーのアプリをタップするとこの画面に
画面の左上のメニューをタップして
ごみ箱がありました。
初めて見つけました、スマホで
さらにタップしてみると
やっぱり、ごみ箱の削除しないと
容量など不足してしまうかもって事が
記載されていますね。
ここで、完全削除しておきます。
スマホ操作ではダウンロードとか
写真とか
どこに保存されてしまった?保存したくない、操作ミスで・・・
ちょっと容量もったいないですよね。
保存するつもりなく、スマホ本体に
持っているって、しっかりと不要なダウンロードしたもの
あとは動画も、写真も要らない、使わないものは削除した方がいいですよね。
スマホでは容量しっかり確保しておきたい。
BIC SIM 全プラン 全SIMサイズ対応パッケージ(Wi2 300無料特典付き) IM-B196
不要になったら、削除しておくのがよさそうだけど
アンドロイドスマホの「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホ本体を使っています。
格安スマホデビュー時に、SIMフリーのスマホ本体が必要という事で
ビックカメラの店頭で買ったものです。
この「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホを使いだしてから
スマホのカメラ、スクリーンショット沢山撮るようになりました。
写真などの確認では「ギャラリー」というアプリから簡単に
そうそう不要な写真など
適時しっかり削除しておかないと
頻繁に削除するようにしていますが
そうそう、今まさに、「ギャラリー」から
写真などの削除していると
「ごみ箱に移動」という文字を発見したけど
このスマホのごみ箱ってどこにあるんだろう??
いつもスマホの写真など削除する時には
完全削除にチェックした状態で
整理しているので、
ごみ箱がどこにあるかって、探したことなかったけど
ちょっと探してみようかなって
「ごみ箱」
ギャラリーにしっかりありました。
ギャラリーのアプリをタップするとこの画面に
画面の左上のメニューをタップして
ごみ箱がありました。
初めて見つけました、スマホで
さらにタップしてみると
やっぱり、ごみ箱の削除しないと
容量など不足してしまうかもって事が
記載されていますね。
ここで、完全削除しておきます。
スマホ操作ではダウンロードとか
写真とか
どこに保存されてしまった?保存したくない、操作ミスで・・・
ちょっと容量もったいないですよね。
保存するつもりなく、スマホ本体に
持っているって、しっかりと不要なダウンロードしたもの
あとは動画も、写真も要らない、使わないものは削除した方がいいですよね。
スマホでは容量しっかり確保しておきたい。
BIC SIM 全プラン 全SIMサイズ対応パッケージ(Wi2 300無料特典付き) IM-B196
2017年03月29日
【メッセージアプリ】SMSだけでない?GooglePlayストアで確認で
ASUS ZenFone 2 Laserのスマホで見慣れていた
アイコン、メッセージアプリ
こちらですが
ショートメッセージサービス
電話番号で、短いメールのやりとりができるという
アプリになります。
「SMS」と呼ばれるものです。
今日、GooglePlayストアで
こちらの「メッセージ」アプリのアイコンを確認した所
なんとなんと
「SMS」だけでない??このアプリって
MMSというアプリでもあるようです。
「メッセージ」アプリ
auスマホから、格安スマホデビューの時に
SIMフリー端末が必要になり
「ASUS ZenFone 2 Laser」を使うようになりました。
ちょっとネットで調べた感じでは
「MMS」って
auなどの携帯、スマホの
キャリアメールが出来るアプリのようです。
という事は、格安スマホで
「ASUS ZenFone 2 Laser」を使っているので
格安スマホでは、キャリアメールなし
のため
「MMS」使えないという事です。
という事は、今までの認識である
メッセージアプリは
「SMS」ショートメッセージサービスのアプリであるという事でよさそうです。
アイコン、メッセージアプリ
こちらですが
ショートメッセージサービス
電話番号で、短いメールのやりとりができるという
アプリになります。
「SMS」と呼ばれるものです。
今日、GooglePlayストアで
こちらの「メッセージ」アプリのアイコンを確認した所
なんとなんと
「SMS」だけでない??このアプリって
MMSというアプリでもあるようです。
「メッセージ」アプリ
auスマホから、格安スマホデビューの時に
SIMフリー端末が必要になり
「ASUS ZenFone 2 Laser」を使うようになりました。
ちょっとネットで調べた感じでは
「MMS」って
auなどの携帯、スマホの
キャリアメールが出来るアプリのようです。
という事は、格安スマホで
「ASUS ZenFone 2 Laser」を使っているので
格安スマホでは、キャリアメールなし
のため
「MMS」使えないという事です。
という事は、今までの認識である
メッセージアプリは
「SMS」ショートメッセージサービスのアプリであるという事でよさそうです。
2017年03月26日
【スマホで対応?】楽天Edy対応機種は?ASUS ZenFone 2 Laserは?
格安スマホデビューの時にSIMフリーのスマホ本体
「ASUS ZenFone 2 Laser」を買って現在も使っています。
アンドロイドスマホという事で
GooglePlayストアから
アプリのダウンロード状況を確認して見ようかと思って
アクセスしてみると
楽天Edyに関しては
もしかして、「ASUS ZenFone 2 Laser」では使えないみたい??
このような表示に・・・
電子マネー、キャッシュレス決済で
「楽天Edy」使っている人も
もしかしてスマホのアプリで
「楽天Edy」も?
このGooglePlayストアで表示されているのを見ると
無理そうな感じ
インターネットで検索して見た感じでも
やっぱり、
楽天Edy対応していないスマホ端末になっていそうな予感も・・・
念のため、楽天Edyのホームページで
対応機種について確認して見た感じでは
このような表示になっているようです。
って事は、「ASUS ZenFone 2 Laser」が使えるって事みたいだけど??
Samsung Galaxy Fold 5G Model SM-F907N / 512GB / Unlocked SIM フリー (Cosmos Black) (SB Mobile限定特典2点)
電子マネーか?
スマホ決済か?
キャッシュレスが
お得に
2020年に
PayPayなど
アプリを使って
試している人も多いはず。
どのスマホ決済アプリが
使いやすい?
今後も使うのか??
電子マネーとの使い分けは?
- チャイルドマインダーとは
- 英国チャイルドマインダーって何?
- NCMA.Japanチャイルドマインダー強み 他社との違い
- BTEC認定チャイルドマインダー養成講座の資格取得費用
- チャイルドマインダー活用BOOK
人気記事