最近の記事
2017年10月04日

【スマホデータ使用量】スマホ本体で確認、アンドロイドZenfone3

スマホのデータ通信量の目安は、スマホ本体でも
見れるみたいです。

どれだけ、インターネット接続をしたかという事を確認するって事になります。

アンドロイドスマホを使っています。
SIMフリーの「ASUS Zenfone3」スマホを使っていますが


インターネットなどのデータ通信量を
確認できる画面がこちら
20171004_sumaho_data_siyouryou.jpg


グラフでも
20171004_sumaho_data_siyouryou1.jpg


WiFi接続時の
データ通信量は
別の画面で
20171004_sumaho_data_siyouryou2.jpg


完全に一致という

情報でないようですが

目安にできるかと思います。


毎月のスマホのデータ通信量って

決まっている人などは

意識して

抑え目に使う事ができそうですよね。


IIJmio(みおふぉん)

もう一つのスマホデータ使用量としては

格安スマホのSIMカードの会社が
IIJmioになります。

こちらと契約しているので

「IIJmio」会員専用のWEBページで確認できます。

使用量と
残っているデータ通信量のどちらも

1ヶ月 3GB使えるプランで利用しています。


使い切らなかったら、翌月まで

データ使用量を繰り越せます。


毎月、1ヶ月 3GBが補充されて

前月分も繰越て

トータルして使う事ができるようになっています。


最近では街中のお店の
アクセスポイントで

スマホからWiFi接続してデータ通信量の節約するようにもしています。
posted by 東京喜多見より at 20:31 | 東京 ☁ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大阪無料Wi-Fiスポット】JR西日本WiFiスマホから接続してみよう

ちょっと久しぶりにJR西日本のフリーWiFi接続をスマホからしてみようかなって
思っていましたが・・・

忘れています・・・どうやってスマホから
無料WiFi接続するんだっけ??


JR西日本の
20171004_sumaho_wifi_jrnishinihon.jpg


スマホ本体が、以前の接続を保存しているみたいで

JR-WEST_FREE_Wi-Fi
接続済み
となっていますが

認証が必要だったみたいです。

「JR西日本」無料WiFi接続には


えーと、どうだったけ??

この認証は・・・

ログイン画面が表示されてきたけど・・・

覚えていません・・・

20171004_sumaho_wifi_jrnishinihon1.jpg


20171004_sumaho_wifi_jrnishinihon2.jpg


そっか、
Facebookでログイン
Twitterでログイン
Googleでログイン
メールでログイン

どれかでログイン認証が必要だったんだ。

この中の認証では

「メールでログイン」で
行なっていたはず

私の場合は

でも、忘れてしまって・・・・


今回は、

JR西日本のフリーWiFi接続をスマホからするの

断念しよう・・・


格安スマホなら!DMMモバイル
posted by 東京喜多見より at 06:25 | 東京 ☁ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ASUS Zenfone3スマホ】アプリ更新、アップデートで有効無効を

アンドロイドスマホを使っています。
格安スマホを使っていて
auから乗り換えました。

通信会社は、IIJmio(アイアイジェイミオ)
SIMフリーのスマホ本体として
今は、ASUS Zenfone3スマホを使っています。

アンドロイドスマホのアプリって
「有効」「無効」切り替えたり

制御のため設定しているのが当たり前?

ASUS Zenfone3スマホでも
アプリの抽出がこの二つの「有効」「無効」で
確認できるようになったみたいです。

ASUS Zenfone3スクリーンショットになります。

20171004_zenfone3_apli.jpg


格安SIMをお求めなら「U-MOBILE」


実は、同じく
SIMフリーのスマホ本体として

ASUS ZenFone 2 Laserスマホを使っていて
しっかりこの
設定が出来る機能があったので

もちろん

「ASUS Zenfone3スマホ」ある機能かと思っていましたが

アプリの「有効」「無効」抽出できる機能なくて
ちょっとビックリしていましたが

最近のアプリの更新?
アップデートにより??

「ASUS Zenfone3スマホ」でも
アプリの抽出できるようになった感じです。


格安スマホを使うには
基本的に
SIMフリースマホ本体が必要になります。

本体の交換、別の機種使いたい時は
SIMフリー端末であれば
自由に切り替えられるのが

魅力ですよね。


ASUS ZenFone 2 Laserスマホ本体で
格安スマホデビューして

現在は

「ASUS Zenfone3スマホ」を使っている感じです。





posted by 東京喜多見より at 05:38 | 東京 ☁ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年09月24日

【スマホカメラ画素数】ZenFone 2 Laser前面カメラと背面カメラは

スマホのカメラって、画素数なんて意識した事なかったけど
ユーチューブ動画で、「ZenFone 2 Laser」の説明動画

紹介している動画見ていたら

カメラの画素数について気になりました。

全面カメラ
20170924_zenfone2laser_kamera.jpg


背面のカメラ
20170924_zenfone2laser_kamera1.jpg


一般的には

スマホカメラとすれば

「背面のカメラ」の使用頻度が高くなると思いますが


「ZenFone 2 Laser」スマホカメラの
全面と、背面のカメラ


かなり違いがあったようです。

自撮り利用などで使うはずの
前面カメラ
500万画素

スマホの写真撮影で
通常使う

背面カメラ
1300万画素


まさか、ここまで

「ZenFone 2 Laser」スマホのカメラ

性能が違いがあったとは??

全然知りませんでした。


自分の使っているスマホの

説明動画、

紹介動画

ユーチューブで見るの

知らない発見がありそうな感じ。


ASUS Zenfone3スマホ使い方、設定など実際に操作して指紋認証も
posted by 東京喜多見より at 11:24 | 東京 ☁ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年08月26日

【スマホ】ブルーライトアプリ「Spendid」使っている?Zenfone2に

スマホを使っていて「ブルーライト」対策って
どうなっているんでしょうか?

一時期パソコンの「ブルーライト」対策
ブームになったみたいだけど

スマホで「ブルーライト」対策といえばアプリですよね?

気にし過ぎ?そこまでブルーライトについて
設定、使い分けしていないのかも??

20170826_blue_lite_apli.jpg

SIMフリーのスマホ本体
ASUS ZenFone 2 Laserにも
「Spendid」というアプリがあります。

最初から入っていたのかな??

自分で、意識してこのASUS ZenFone 2 Laserスマホに

ダウンロードしていないけど

GooglePlayストアから

今、スマホの「ブルーライト」アプリで
検索して見た感じでは


このアプリ「Spendid」
ランキングとかには

登場していないみたい??

アンドロイドスマホの

「ASUS ZenFone 2 Laser」になりますが

「Spendid」のアイコンをタップしてみると

通常は、こちら
ブルーライト設定を「OFF」
20170826_blue_lite_apli1.jpg


ブルーライト設定を「ON」
20170826_blue_lite_apli2.jpg


今、ネット上で

「Spendid」を検索してみると

ASUS Spendid

というアプリの名前みたいですね。


そうなんです、

今の「ASUS ZenFone 2 Laser」スマホ本体の

「ASUS」のアプリみたいですね。

ブルーライト対策の


そっか、

「ASUS ZenFone 3」スマホでは

最初からこのアプリ
「Spendid」が入っているので

そっか、スマホ本体の会社のアプリだったんですね。





posted by 東京喜多見より at 02:41 | 東京 ☀ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年08月06日

【スマホ位置情報】オフ設定になっているはず。アプリとスマホ設定

今使っているスマホの「位置情報」オフ設定にできているはず。
ASUS Zenfone3スマホを使っています。

ちょっと、このスマホ本体の設定
位置情報」を再確認してみようかと

まず、アプリの「位置情報」から
Chromeから
20170806_sumaho_apli_itijoho.jpg


Googleアプリを確認
んん??

位置情報が、オン設定になっている?
20170806_sumaho_apli_itijoho1.jpg



次はブラウザの設定を確認
Chromeのサイトの設定を確認してみると

現在地が
「ブロック」
20170806_sumaho_apli_itijoho2.jpg


最後に、位置情報の確認として

スマホ本体の設定です。

20170806_sumaho_apli_itijoho3.jpg


スマホの「位置情報」って
やっぱりセキュリティの面から


安全面から

位置情報を取得しないように、オフ設定にしているのが
いいって


アプリによっては
位置情報を入手して
使うものが沢山あるから

もしかして、現在は、スマホの位置情報って

それほど神経質に考えなくてよくなったのかな??


使う時のみ?
使い終わったら

スマホの位置情報、現在地を取得しないように
設定をオフにしているのかな??






スマホの電池の持ち、バッテリーの持ちの長さを考えると

スマホのWiFi設定をオンにしない事

使わない時、使用しない時には

これと同じ感じで

スマホの現在地、位置情報の取得も
オフにしているのが、この面からもいいはずだけど

位置情報を利用したアプリ
ポケモンGOが以前大ヒット、大ブームになりましたが

「位置情報」を利用した他のアプリとは?

やっぱりグーグルマップですよね。
ルート検索、地図情報

今さらになりますが

スマホで、位置情報をONにして

グーグルマップアプリで
ルート検索すると

GPSで位置情報
現在地と

目的地までのルート経路確認するのすごく便利ですよね。

このアプリに関しても

利用する時のみ

スマホの設定をONに
位置情報を

使わない時は
スマホの位置情報をOFFに
posted by 東京喜多見より at 18:30 | 東京 ☀ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年06月26日

【QRコード読み取り方法】スマホでURLを開くとText「完了」「コピ

スマホでQRコード読み取り方法って?アンドロイド」で
QRコードをカメラで映すのみって思っていました。
私のスマホでは「カメラ」アプリ内に、
QRコード読み取りの機能がありまして

この形、この流れで
どのQRコードも読み取りできるって思っていましたが
20170626_QRcordyomitori.jpg





最近、また
スマホで別の物を読み取りしてみると
このような表示画面が・・・・
20170626_QRcordyomitori1.jpg


ちゃんとカメラで、QRコード認識できているはずですが

なぜか?URL表示ができていないみたいだけど

同じスマホ本体で
別のQRコードに挑戦してみて

なぜか?このような表示になるのか?

まだよく分かっていません・・・・


すぐに、URL表示できないって事は

「完了」「コピー」と表示されるタイプって

まだ別に何か必要になっているような気も・・・・

インターネット上で
このタイプを検索してみていますが

まだよく分かっていません・・・・

そうそう、この「Text」と表示されるタイプのものを
スマホで操作している時に

このような画面が表示されて

何か参考になるはずの情報が記載されているようだけど・・・

20170626_QRcordyomitori2.jpg

なにやら??
「PlayMemories Mobile」
という言葉が

ヒントのような感じで

これらをキーワードに
検索して見る必要がありそうです。






アンドロイドスマホ
現在は
ZenFone3を使っています。

2つ別の規格??QRコード
対応しているみたい??

スマホのカメラアプリ内に
一つ

もう一つ別の「QRコード読み取り」機能には
WiFi接続時のみ使える

WiFi設置から

使える機能

どちらが使えて、対応しているか?

試す価値がありそう。別々に





5Gが使えるように
スマホで

スタートって話題に

2020年3月時点で

まだエリアが狭い
一部という事ですが

今後広がって

格安スマホでも?5G利用できるように

なるはず、なってもらいたい。


2020年3月31日時点で
格安スマホ
LINEモバイルをメインに使っています。
あとは
イオンモバイル。


料金的には

節約に。そして
スマホのデータ通信量

どのくらい使っている?

料金プランにも
選ぶ時には

私は
1か月 3GBの
データ通信で
音声通話できるタイプで

格安スマホ
LINEモバイルを使っています。


実は
毎月 3GBで
使いきらない分は
翌月自動繰越。

もしかして

LINEモバイルで
1GBに
さらに節約して

翌月繰越分で

いける?って思ったけど

さすがに

私のように

あまり使わないスマホでインターネットでも

1か月の
データ通信量

1GB少なすぎ
足りないみたいです。
posted by 東京喜多見より at 02:01 | 東京 ☀ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年05月04日

【自動起動マネージャー】ASUS Zenfone3スマホで確認、なくなった?

OGPImage

自動起動マネージャーって、無くなった設定のはずと思っていましたが
ASUS ZenFone 2 Laserスマホでは、「自動起動マネージャー」見つからなくなったけど

なんとなんと
次のスマホ

「ASUS Zenfone3」スマホで、また
自動起動マネージャーが存在しているみたいなんです。
個人的に驚きです。

それでは、この「ASUS Zenfone3」スマホで
この設定を確認してみたいと思います。


自動起動マネージャーが確認できます。
20170504_jidokidoumanager.jpg

Samsung Galaxy Fold 5G Model SM-F907N / 512GB / Unlocked SIM フリー (Cosmos Black) (SB Mobile限定特典2点)
こちらからも
20170504_jidokidoumanager1.jpg


「自動起動マネージャー」をタップしてみると
このようなメッセージが表示されます。
20170504_jidokidoumanager2.jpg


もちろん、「ASUS Zenfone3」スマホでは
自動起動マネージャー」に関しては
すべてのアプリを「無効」設定としています。
20170504_jidokidoumanager3.jpg


もうすっかり、
スマホに「自動起動マネージャー」って機能

必要ないのではって考えてしまいますが

なぜ??

ASUS ZenFone 2 Laserスマホでなくなったと思っていた機能が

想定外で

まさか、上位モデルのはずの

「ASUS Zenfone3」スマホでは
デフォルト状態で
「自動起動マネージャー」があるのか

ちょっと疑問なんですが・・・


posted by 東京喜多見より at 18:56 | 東京 ☀ | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年04月09日

【ASUS Zenfone3スマホ】iPhoneっぽい?シンプルのスマホ本体は

SIMフリースマホの「ASUS ZenFone 2 Laser」を使っていますが
今度、「ASUS Zenfone3」スマホを買ってみました。

基本的な操作、設定同じだろうなって思いつつ

「ASUS Zenfone3」のパッケージがこちら

ちょっと高級感がある感じ
0409_zenfone3_pg.jpg


箱を開けてみると
一瞬、iPhoneかと思ってしまう感じの
「ASUS Zenfone3」スマホの見た目ってこのような感じ

0409_zenfone3_pg1.jpg


スマホの裏面には
指紋認証する部分もあります。
0409_zenfone3_pg2.jpg


そういえば、iPhoneって

よくよくじっくり見た事ないけど

この「ASUS Zenfone3」スマホを

見てiPhoneを連想するって事は

やっぱり、ちょっと寄せたのか?

もしくは、シンプルを追及してこのようなスマホになったのかな?
posted by 東京喜多見より at 07:35 | 東京 🌁 | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【10万円給付】申請書大阪市北区受け取りいつ?注意点は1点のみ チャイルドマインダー
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。