最近の記事
2018年07月16日

【アマゾンペイ使い方?】AmazonPayって知っていますか?

not_pasokon_win7.jpg

アマゾンプライムデーという事で、ネット通販楽しんでいる人
お得な買い物している人多いはず。
「アマゾンペイ」AmazonPayって初めて聞きました。
なんだろう??使い方って??


ネット通販ってあまりしないので
もしかして、多くの人が
既に利用している?お得な
手軽な支払ができるようになっているのかな??

「アマゾンペイ」AmazonPayって

簡単に説明しているサイトないような

ヒットしないような??

アマゾンで良く買い物する人には
当たり前なのかも??

「アマゾンプライムデー」
って事で

動画サイトでも

超お得に買い物しているって

紹介されている作品沢山アップされていますね。

ツイッターでも

#アマゾンプライムデー

いや、こちら?

#プライムデー

沢山ツイート、つぶやきされているみたいです。



決済が便利手軽になるという事なんですね。
「アマゾンペイ」AmazonPayって
クレジットカード情報を登録するって。
他のサイトとかで、これを利用するとお手軽になるって


動画配信サービスで、
見逃しドラマなど、映画なども自宅で


動画配信サービスにちょっと最近興味があって
フジテレビのお得なサービスも
新ドラマなど、フル動画で見たいって
FODフジテレビの動画配信サービス
についてちょっと確認してみたり

ジャイアンツファンに巨人活躍応援したい

「アマゾンペイ」って使っている?

スマホ決済
キャッシュレスで

実際に
コンビニなどでは
PayPayなどたくさんの

アプリがありますが

そういえば

個人的にはネット通販

アマゾンであまり買い物しないので


「アマゾンペイ」使った事ないですが


PayPayなど
スマホ決済サービス
どこのアプリを使う?
沢山ありすぎて・・・・
posted by 東京喜多見より at 14:44 | 東京 ☀ | ショッピング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年07月10日

【ZOZOスーツ】注文ってどうする?いつ頃届くのかな?

追記7月27日
女優の剛力彩芽さんと前澤友作さんのインスタ、ツイッター
大注目集めていますね。ロシアワールドカップ大会の決勝戦の様子インスタ投稿したって事により

剛力彩芽さんがインスタを削除するって事態に
インスタ投稿の写真はプライベートで、個人の意思で楽しめばいいって意見が多いみたい

ZOZOスーツ(採寸用ボディースーツ)っていまさら気になっています。
注文ってどうすればいいのだろう?パソコンから確認してみました。
ZOZOTOWNの公式ページで確認した所、パソコンからZOZOスーツ注文できないみたい?
zozosuit_android_app_201807.jpg


zozosuit_android_app_201807_1.jpg

スマホアプリから、
ZOZOスーツ(採寸用ボディースーツ)を注文する流れになっているようです。
アンドロイドとか、iOSのiPhoneから
そっか、パソコンから無理って初めて知りました。

スマホから注文する必要があるって、ZOZOスーツ(採寸用ボディースーツ)には

そうそう、あとは
どのくらいで到着する?大人気、大注目されてて
なかなか到着しないって事みたいだけどZOZOスーツ(採寸用ボディースーツ)って
ちょっと届くまで時間がかかり過ぎて、忘れてしまっていたとか興味がなくなっていたとか・・・

今日7月10日
ZOZOTOWNの公式ページで確認した感じでは

今注文すると2018年8月上旬に配送予定

約1か月くらい到着まで受け取りまで時間がかかってしまうみたいですね。


ネット上でいろいろ見て見ると
以前は、もっと到着まで受け取りまで時間がかかって

注文していたの忘れているってくらい時間が、
期間が空いてしまったって人多かったみたいですが


そうそう、
あとは料金って??


あくまでも採寸用ボディースーツですが
初回無料」という事でした。

ZOZOスーツって
採寸用ボディースーツであるという事

受け取りした後は、計測するって
事みたいですが


この計測できないとか
ちょっと難しいって事も言われているみたいです。
ここもポイントになりそうですね。せっかく到着したのに
上手く使えない測れないって・・・

この先は、採寸用ボディースーツで採寸できたあとは

ZOZOTOWNで
採寸した服とかを買っていけるって流れになると思いますが


ここからもちょっと
実際に体験しないと

よく分からない所かも??

まずは、採寸できるかって?

採寸用ボディースーツ受け取り後にというのが
まずは、ハードルになりそうな予感も・・・・

スマホからですね。まずは。
大手スマホで節約したいって
あまりスマホからネットしないって人は格安スマホ乗り換えも








そうそうあとは、ZOZOTOWNって
「ツケ払い」ができるって?

なんとお支払が、2ヶ月後になるって
zozosuit_android_app_201807_2.jpg


ゾゾタウンで話題になっていましたよね??たしか

この支払形式が

まさか?ネットショッピングで
「ツケ払い」ができるって

大手キャリアスマホ高い?格安スマホ乗り換えおすすめ?

前澤友作さんの「ツケ払い」に
ZOZOスーツ、改良、さらにいい方向にZOZOタウンが変わっていきそうで
今まで見た事が無いサービスが広がっていきそうな予感。

ネット通販あまり個人的にはしないけど
アマゾンとか、楽天とか、こちらの「ZOZOタウン」をよく利用する人には
実店舗に行かないでいい、手軽さがいいんですよね。

宅配について、ちょっとドライバーさん不足に
再配送とか、宅配業者さんの負担が大きいようですが。この辺りも
前澤友作さんアイデアとか、サービスが発揮されていくようになるのかも??


山崎賢人さん、沢村一樹さん主演の新ドラマフジテレビのかなり人気話題に、見逃しした場合に動画

追記
2020年3月7日

ZOZOスーツって
そういえば
聞かなくなったような・・・


いやいや
ZOZO
も聞かなくなったような??

前澤友作さんイコール

ZOZOから

ヤフーに?


ネットショッピングで

どのくらい利用しているのか?変化は??

気になる所です。
タグ:ZOZOスーツ
posted by 東京喜多見より at 08:42 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年07月07日

【マイネオ画質】話題?炎上?格安スマホ「マイネオ」注目して




ソフトバンク回線も使えるように、3つの回線からマイネオでは選べるようになったみたい。料金プランも
格安スマホ「マイネオ」個人的にはかなり期待している大手キャリアスマホからの乗り換えにも検討
スマホ料金値下げには、有効そうな格安スマホと思っています。
今日、そのマイネオで話題になっているって

「マイネオ画質」を画質を下げていたって
事でかなり注目されているってツイッターを見て分かりました。





マイネオと言えば、ケイ・オプティコムという会社
関西電力の会社のはずだけど


画質下げて、節約するような事しなくてもよさそうだけど??
通信の最適化をしたって事で・・・・」

まとめネバーでも
しっかりこの問題「マイネオ画質

2018年4月10日から最適化実施されていたって・・・


うーん、「mineoファンの集い」っていうのもあるみたい初めて知りました。





マイネオユーザーが
どのような対応に、行動になるかというと・・・・

大手キャリアスマホでは、2年縛りとか、
最近では「4年縛り」とか契約期間が、解約金が必要になるとかありますが
格安スマホの「マイネオ」では??

今ネットで検索してみると
マイネオでは、契約期間ないみたい。

ナンバーポータビリティーを利用するには、12か月以内だと高くなるって事があるみたい
13ヶ月後からは、2160円という事です。

最低利用期間」という名称が使われているみたいですね。
マイネオの公式ページ
「よくあるご質問」で記載されていました。




格安スマホの乗り換えがおすすめ?
大手キャリアスマホでは、節約できない?
データ通信量が、1GBではさすがに少なすぎる感じが

せめて、1か月のデータ通信量が、3GB必要かなって。
スマホからインターネットそれほど使わないって人は、格安スマホが良さそうかなって。
毎月のデータ通信量の容量にも、ちょっとチェックしておきたいですね。

1GBは、激安になりますが
さすがに少なすぎますよね。スマホでは。

個人的には、電話機能付きのSIMカードで
3GBくらいが、格安スマホ料金プランがいいのかなって?
IIJmioという格安スマホ(SIMカード)では
電話機能付きのSIMカードとして
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)
料金プランでは、3GBの「ミニマムスタートプラン」電話もできて、ネット接続もできるタイプです。

そういえば
格安スマホって
通信回線が選べるって多いですよね。

ドコモとauとか

あとは、ソフトバンク

どの回線使うかって?

若干料金的に、

あとは、ネット回線的にも違いがあるみたい。


となると、もう一つ選択、選ぶ必要があるって事みたいですね。

格安スマホはmineo
posted by 東京喜多見より at 14:12 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月29日

【サッカー日本代表】スタメンメンバー「ポーランド戦」西野監督

サッカー日本代表が、ワールドカップロシア大会で「ポーランド戦」に勝てる?勝ち点3取れる?
決勝トーナメント進出は?コロンビアに勝って、セネガルに同点
今の日本代表なら、決勝トーナメント進出も、「ポーランド戦」にも勝てるはずって

個人的には日本代表の先発メンバースタメン選手が
「ポーランド戦」では?


スポーツ誌とかでは、先発メンバー6人入替とか
それに対してテレビで解説者の人は
西野監督の事を、正確を考えて

スタメンメンバー入替そこまでないって

実際にはどうだろう??

「ポーランド戦」に日本代表がどんな選手で挑む?
これに関心が一番ありました。

ゴールキーパー川島選手は?交代は?


「ポーランド戦」で
まさか?スポーツ誌の通り

6人も先発メンバー入替ってすごかったですね。

ゴールキーパー川島選手は??

先発出場

「ポーランド戦」では
大活躍って
川島選手

SNS上で、ツイッター上でも
絶賛されていた「ゴールキーパー川島選手」

試合の方は、まさか?
もうすっかりポーランド戦勝てるって思っていただけに

負けてしまっていたとは

それと決勝トーナメント進出は??

フェアプレーポイントというものによって

ほんとうに紙一重、ギリギリで

日本代表が、2位で
「決勝トーナメント進出」

予選リーグ敗退でも


フェアプレーポイントで判定までもつれこんだって
事を考えるとラッキーだったという見方もできそうですよね。

ワールドカップで日本代表のゴールシーンみたい

「ポーランド戦」では
日本得点なしってちょっと残念でした・・・・

サッカーでは海外リーグ挑戦が
プロ野球に比べてハードルが低い。海外に挑戦しやすいって感じがしますね。

このサッカーの挑戦するって
環境っていいなって。

英語とか、外国語を勉強されて
マスターしてから挑戦とか移籍とかしているのかな?


日本代表監督「西野朗」さんワールドカップ終了後は?
代表監督の継続、どうなるんだろう?気持ち的考え的には
続けていいのではって?思っていました、そう思っているファンの人多いはず

でも、「任期満了で退任」というニュースが
また日本代表の監督には、外国人監督、海外から有名な人
実績のある人を監督として招集されるみたいな感じ?

サッカー日本代表監督、外国人監督ばかり

日本人監督って、なぜ?か?起用されない状態が続いているみたいだけど・・・・


副業とか副収入がアドセンスで?無料ブログで挑戦?
posted by 東京喜多見より at 02:23 | 東京 ☀ | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月18日

【大阪地震震度6】6月18日マンションガス止まる、ガス使えない?

大阪に地震震度6とか、凄い揺れがありました。大阪ガスになりますが
お湯を沸かそうかと、自宅で飲み物を飲もうかと思ったら

ガスが使えない?ガスが止まってしまっている??
マンションに入居した時に、たしかガスが使えるようにしてもらった
ガス会社の人に教えてもらっていた事を、試してみよう。ガスが使えるようにするために。
簡単な操作で、大阪ガスが使えるようになる可能性が大阪ガスのマイコンメーターの「復帰ボタン」を押す
osaka_gasu_tsukaenai20180618.jpg


osaka_gasu_tsukaenai20180618_1.jpg


osaka_gasu_tsukaenai20180618_3.jpg


復帰ボタン」で試してみる
osaka_gasu_tsukaenai20180618_2.jpg


大阪ガスのマイコンメーター
「復帰ボタン」を押して


試してみる事くらいができそうですね。


地震のため?ガスが使えないって場合には







約3分間くらい

ボタンを押してから


ガスコンロで火が使えるか試してみると

無事、ガス使えるようになりました。


【大阪市北区中津】賃貸マンションで一人暮らし始めてみました

人生で初めて、ガスが止まって、使えない状態で
大阪ガスのマイコンメーターの「復帰ボタン」を押すって

やってみました。今回はこれだけで

ガスが使えるようになりました。
posted by 東京喜多見より at 12:37 | 東京 ☀ | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月17日

【UQモバイル】スマホ本体代コミコミプラン「コロチキ」出演の

UQモバイルのコミコミプランテレビCMで見て。お笑いコンビ「コロチキ」ナダルさんと西野さん出演しているCM。
スマホ本体代もコミコミというのが、今のUQモバイルの一押しプランみたい。
まさか??スマートフォンの本体代金まで??
それでスマホ料金が、1,480円〜ってちょっと信じられない感じ。
気になったので、UQモバイル公式サイトを見てみました。「UQ家族割」と「1年間」がキーワードになりそうです。

【UQモバイル】

通話もネットも
スマホ本体代
コミコミ月額 1,480円〜


ちょっと信じられないくらい激安ですね、さすが格安スマホって

でも本当に??安すぎますよね。

今回の「コミコミ」って
スマホ本体がコミコミっていうのがポイントですよね。


私のUQモバイル公式ホームページのサイトの
スマホ本体代コミコミプランの記載を
どこまで理解できているかって?心配ですが

スマホ本体代コミコミ
イチヨンパ
1,480円


条件が
UQ家族割で2台目以降(新規ご契約の場合)

1年間
・通話
おしゃべりプラン
国内通話が何度でも「かけ放題」1回5分以内

・データ(インターネット接続)
月間データ容量
「増量オプション」適用で
最大2GB
オプション料月額(500円/月)2年間無料キャンペーン中

お笑い芸人 ザブングル出演のCM
UQモバイルのスマホ本体代コミコミの
こちらでしっかり確認できました。



やっぱりポイントが
UQ家族割
が必要という事

となると
UQ家族割で2台目以降(新規ご契約の場合)


UQモバイルのCMを見て
まさか?スマホ本体代も込みで

1,480円の月額料金から
格安スマホにしても安すぎっていう理由というか
条件があるって分かりました。






UQ家族割」をする必要があるって事は
スマホを変えたい、格安スマホに
本体代コミコミで安いからって
一人では、この1,480円のプランができないって。


家族割で、2台目以降の話になるって事ですね。

それが、期間的に
1,480円の料金の期間が
1年間

あとは、スマホからのインターネット接続時の
データ容量に関してもちょっと心配。
月に最大 2GBになるのも
オプション料金が2年間無料キャンペーンの時期のみ

って事は、キャンペーン期間終了後には

オプション料金が発生するようになるか?

もしくは、オプションを外すか?

月に最大 2GBを
スマホからのインターネット接続の、データ容量に関しても・・・・





格安スマホで「UQモバイル」
テレビCMとか広告沢山ありますから
やっぱり大手キャリアからの乗り換え

知名度的にも
格安スマホデビューする人が「UQモバイル」選ぶ人多いみたいですね。

あとは、「ワイモバイル」ですね。
テレビCMも沢山宣伝されていますから

個人的には、大手キャリアスマホより
かなり安い格安スマホ
「UQモバイル」
「ワイモバイル」

さらにもっと安い格安スマホが
・IIJmio
・LINEモバイルなど

感覚的には
「UQモバイル」などの格安スマホは
大手キャリアと比べると安いけど

一般的な「格安スマホ」と言われるが
IIJmioなどの
通信会社でないのかなって?






posted by 東京喜多見より at 00:39 | 東京 🌁 | スマートフォン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月04日

【IIJmio】クーポンスイッチOFFシステムアップデート時間が

IIJmioに乗り換えて、auスマホから。初めてIIJmioのクーポンスイッチをOFF設定にしました。
すると、ASUSシステムアップデートの通知があったので
クーポンスイッチをOFF設定のまま
ダウンロードしてインストールしようかと
Zenfone3_system_update_install201806.jpg


Zenfone3_system_update_install201806_1.jpg


今回のシステムアップデートには
459.09MBのデータ通信量があるようです。目安として
Zenfone3_system_update_install201806_2.jpg


クーポンスイッチをOFF設定の状態で
低速だけど、毎月のデータ通信量を減らす事なくできるはず。ダウンロードとか

低速な速度としては
IIJmioでは「最大200kbpsの通信速度」


クーポンスイッチONであれば
高速の「LTE/3GB」
こちらを私の料金プランでは、毎月3GBになります。

スマホデータ通信量を節約するには
クーポンスイッチをOFF設定を
IIJmioではうまく使った方がいいって思ったので

ある程度遅いと感じつつ

使えるなんだなんって「最大200kbpsの通信速度」
クーポンスイッチをOFF設定でも


でも今回のシステムアップデートに関しては
「最大200kbpsの通信速度」で

ダウンロードを

459.09MBのデータ通信量

完了するまでかなり何時間もかかってしまって・・・・

節約するという事と

今回の様なスマホのOSのアップデートという
データ通信量の多さでは

ちょっと選択を間違ってしまったようです・・・・


超時間がかかって完了できた代わりに


データ通信量を節約
減らす事なく出来たという事もありますが・・・・

IIJmio(みおふぉん)


次からシステムアップデートでは
クーポンスイッチをON設定か?

WiFi接続できる環境で更新する方がいいかなって?
IIJmio(みおふぉん)

格安SIMカードのIIJmioでは

スマホのインターネット接続では
データ通信量の節約にも

クーポンスイッチをうまく切り替える

低速通信も上手に使って

データ使用量の節約して、
使い切らないデータ通信量を翌月繰越(自動的)になるよう

しっかりと管理するのが必要になりそうな予感。
posted by 東京喜多見より at 02:43 | 東京 ☀ | 格安スマホIIJmio | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月03日

【ZenFone3アップデート2018】8.0Oreoの次の更新6月3日に通知

ZenFone3アップデートの通知がありました。前回のシステムアップデートAndroid8.0 Oreoになります。アンドロイドのOSスマホ
比較的早い時期のアップデートですね。2018年6月3日のシステム更新は?
ASUSシステム更新を確認すると
15.0410.18040.61(459.09MB)
1.Googleセキュリティパッチの更新(2018年4月1日)
2.プライバシー設定の追加
3.表示可能言語の追加(ペルシア語)
Zenfone3_update_2018_new.jpg





アンドロイドスマホになります。「ZenFone3」スマホは。

そのため、おそらく同じ様に
アンドロイドOSのスマホを使っている人にも

アップデートの通知があるのかなって?

パソコンと同じ様に
アップデートに関しては

出来るだけ最新版にするようにセキュリティのために


今回のアップデート6月3日通知文でも
・セキュリティパッチ
・プライバシー設定

安全性のためには

必要なものかと思われます。


スマホではOSのアップデートと

あとは別に「アプリ」のアップデート

アンドロイドスマホでは
GoogePlayストアから

通知がありますよね。


結構頻繁に。いろんなアプリから


アップデートのためには
ダウンロードして
インストールする必要があるため、スマホに

データ通信量についても

使えるデータ通信量の残についても気になる所ですが


WiFi接続サービスを利用できる場所などで

効率よく、最新状態にしておく必要が

スマートフォンでも対応しておきたい所ですね。






posted by 東京喜多見より at 08:34 | 東京 ☀ | Zenfone3スマホレビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【IIJmio】データ通信量使わない節約に、クーポンの切り替え設定

IIJmio格安スマホで、データ通信量を使わないように節約するために
初めてクーポンの切り替えをOFFにしてみました。料金プラン「ミニマムスタートプラン」
IIJmioの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を使っています。
IIJmio_datatsushinryo_zan_coupon_off.jpg

料金プラン「ミニマムスタートプラン」では
1ヶ月に3GBのデータ通信量をもらえるタイプになります。
使い切らない場合は翌月に繰り越しです。自動的に。

高速でスマホからインターネット接続が出来るという容量が
「1ヶ月に3GBのデータ通信量」
デフォルトの設定では、こちらを使う用になっています。

IIJmioでは
クーポンの切り替えの設定を行う事ができます。


低速に切り替えると
毎月のデータ通信量を使わないで
スマホからインターネット接続できるという方法です。

IIJmioではデータ通信量を使い切ってしまった場合には
このタイプ
低速に切り替わります。

会員専用ページでデータ利用量照会を確認した場合に
・LTE/3GBパケット量
・200k合計パケット量

どちらでインターネット接続を使ったか?
どのくらいのデータ通信を行かったか?

「LTE/3GBパケット量」高速では、こちらデフォルトでは

「200k合計パケット量」低速、遅くなりますが、データ通信量「残」が0。
あとは、クーポンの切り替えで、「OFF」にするとこちらになります。
データ通信量を使わない、消費しないでネット接続が出来るという事に。低速ですが。


昨日初めて
IIJmioに乗り換えて

クーポンの切り替えの設定を行ってみました。
低速を使うために、データ通信量を使わない節約のために

クーポンの切り替えで「OFF」設定に


IIJmioの
会員専用ページのデータ利用量照会を見ると

しっかり、
低速のデータ通信している事ができているって
確認できました。

唯一注意するべき点が
3日あたりの通信量が「366MB」を超えてしまうと、通信速度を制限する場合が

この容量を意識して使う必要があるという事になります。

IIJmio(みおふぉん)


IIJmio(みおふぉん)

IIJmioで
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を使っています。
料金プラン「ミニマムスタートプラン」
1ヶ月には、データ通信量として3GB。
使い切らない分は自動的に翌月繰越に。

月にスマホから、3GB使わない人は
常に前月の繰り越し分と、今月分のデータ通信量を持っている状態になります。

先月に、前々月繰り越し分と前月分を
すべて使い切ってしまって、スマホからインターネット接続を沢山使用したので

低速通信「200k合計パケット量」を初めて使う用になって
結構この低速でも遅い通信でも使えるって事が分かりました。

それを意識的に切り替えが
IIJmioでは、クーポンの切り替え「OFF」と「ON」にできる。
上手く利用できれば、節約、データ通信量を使わないという利用方法もあるって分かった感じです。
posted by 東京喜多見より at 01:55 | 東京 ☀ | 格安スマホIIJmio | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2018年06月02日

【IIJmio格安スマホ】データ通信量節約方法クーポンOFF切り替え

IIJmioの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)を使っています。格安SIMカード、いや格安スマホというものです。
会員専用WEBページから「データ利用量照会 」を確認してみました。
先月2018年5月はデータ通信量の残が「0」に初めてに。データ通信量を使い切ってしまいました。
IIJmio_data_tsushinryo_zan20180602.jpg

1日には、3GBもらえるようになっています。

IIJmioの音声通話機能付きSIM(みおふぉん)の
料金プランが
ミニマムスタートプラン

スマホからのインターネットのデータ通信量として
1ヶ月 3GBになります。

毎月1日に、追加される形になります。使い切らない分は、翌月に繰り越しが自動的に。

先月の5月は、初めてIIJmioに乗り換えて、データ通信量を使い切ってしまって
データ通信量の残が「0」になると

最大200kbpsの通信速度で、スマホからインターネットできるという事です。
遅くなるけど、簡単な事は出来るって事みたい。
追加料金なしで、低速だけど使えるって「最大200kbps」で


今回はIIJmioの
会員専用WEBページから「データ利用量照会 」を確認した時に
・LTE/3GBパケット量
・200k合計パケット量

ちょっと気になりました。今まで意識してみた事なかったけど
スマホからデータ通信量の確認できる画面で

二つの項目があるって
LTE/3GBパケット量と200k合計パケット量

データ通信量の残りがある場合には
こちら「LTE/3GBパケット量」


データ通信量の残「0」になった時には
「200k合計パケット量」低速での利用が出来るって事。


IIJmioのデータ通信量の節約には
有効にスマホからインターネットできるようにするには


うまく切り替えて使うって事がよさそうです。

スマホでネット接続する時の利用する速度
・LTE/3GBパケット量
・200k合計パケット量

データ通信量の残が「0」では
こちらのみ「200k合計パケット量」
IIJmio(みおふぉん)


データ通信量が残っている場合でも
意識的に、LTE/3GBパケット量から「200k合計パケット量」に切り替える事ができるようです。


IIJmioのデータ通信量というのが

「LTE/3GBパケット量」に対するもの。

ミニマムスタートプランを使っているので料金プランで
1ヶ月3GBというのが

こちら「LTE/3GBパケット量」になります。


という事は、
200k合計パケット量に関しては
低速になりますが、遅くなりますが

毎月の1ヶ月3GBというデータ通信量を使う事なく、残を減らす事なく
スマホからネットできるって事になります。

1点のみ要注意

3日あたりの通信量が「366MB」を超えてしまうと、通信速度を制限する場合があります

データ通信量を減らす事なく
スマホからインターネットできるけども
使い過ぎると、具体的には「3日あたりの通信量が「366MB」を超えてしまうと」
通信制限になってしまう、超遅くなる??ようです。

IIJmioでは
スマホでネット接続する時の利用する速度
・LTE/3GBパケット量
・200k合計パケット量

の切り替えができるようなんです。

クーポンのON/OFF
IIJmio_data_tsushinryo_zan20180602_1.jpg


デフォルトでは
クーポンがON
速度が速い、毎月3GB「ミニマムスタートプラン」では
こちらを使って速いインターネットが出来るような設定に
こちらを「クーポンがOFF」にすると
データ通信量を使い切った時に利用できる低速の「200k合計パケット量」を使えるようです。
データ通信量を減らす事なく、低速で利用できるって事。
3日あたりの通信量が「366MB」を超えてしまうと、通信速度を制限の場合も
IIJmio_data_tsushinryo_zan20180602_2_2.jpg


クーポンを切り替えて「OFF」にしてみます。
低速のネット接続に切り替える。データ通信量を減らさないようにするって事で
IIJmio_data_tsushinryo_zan20180602_3_3.jpg


今まであまりIIJmioの格安スマホに乗り換えて
スマホからネット接続あまりしなかったので
いつも使いきらないデータ通信量を繰越で
翌月に、翌月1日には、新しい3GBをもらえて

このようなデータ通信量の残で
利用できていましたが

先月5月は繰り越し分を使い切って
そして、5月に新しく受け取った3GBも使い切ってしまったので


初めて低速の「200k合計パケット量」を使うようになって


そっか、貯金という意味でも節約でも

こちらのクーポンの繰り替えを上手く使えば
データ通信の際に、速い速度でスマホからネットするか?
低速でネット接続するか?

データ通信量の節約するって事ができるって

分かりました。

IIJmio(みおふぉん)

IIJmioでは
データ通信の事を「クーポン」という呼び方をしているようです。

クーポン残量照会とは
データ通信量の残の紹介という事になります。
posted by 東京喜多見より at 07:41 | 東京 ☁ | 格安スマホIIJmio | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
【10万円給付】申請書大阪市北区受け取りいつ?注意点は1点のみ チャイルドマインダー
人気記事
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。